黒田清子

黒田清子

昨日の朝、東京はぐんと冷え込んだ。歩いていると、指先がかじかみそうだった。その寒気に包まれた都心を静かに行く車の中で、白手袋の手が、小さく何度も振られた。

昨天早晨,东京骤然变冷。行走在街头,仿佛指尖都要冻僵了。在寒气笼罩的市中心静静穿行的车辆中,那双带着白手套的手,微微而多次地挥动着。

天皇家の長女、紀宮清子(さやこ)さまが、黒田慶樹(よしき)さんと結婚し「黒田清子さん」になった。式後の記者会見では、ふたりとも、はればれとしてうれしそうだった。

天皇家的长女,纪宫清子公主,与黑田庆树先生结婚而从此更名为「黑田清子」。在随后召开的记者招待会上,二人都显得十分轻松愉快。

「うちのドンマインさん」。天皇陛下は、紀宮さまのことを話す時にそう呼ぶことがあるという。皇后さまが先月、71歳の誕生日の際に、宮内記者会からの質問に文書で答えた。

天皇陛下在提起纪宫公主时,有时会称她为“我们家不介意的公主”。皇后在上个月71岁生日之际,用文书形式来回答宫内记者的提问。

「清子は、私が何か失敗したり、思いがけないことが起こってがっかりしている時に、まずそばに来て「ドンマーイン(気にかけないでの意)」とのどかに言ってくれる子どもでした」。それは今も変わらないという。一般家庭とは違ったしきたりや制約のある暮らしの中で、心の支えになっていた様子がうかがえる。

“清子是一个在我遭遇失败或者意外事情时,会首先来到我身旁,平心静气地对我说’别介意’的孩子。”这一点她至今未曾改变。从这个与一般家庭不同的习惯和制约的生活中,可以窥见清子已成为这个家庭的心灵支柱。

「てふてふが一匹韃靼(だったん)海峡を渡つて行つた」。この安西冬衛の一行詩を、学習院女子高等科の卒業アルバムに記していたという。詩情あふれ、そして潔いこの一句を、少女のころから胸に抱いていたのだろうか。

“蝶儿飞渡鞑靼海”安西东卫的这一行小诗,被写在了学习院女子高等科的毕业相册上。在这饱含诗情且毫不懦怯的诗句里,蕴含着清子从少女时期起就拥有的远大抱负吧。

「眼覚めに夏鶯/美しき五月の朝なり/海の見える食堂でアトホーム/カルセオラリアといふ黄な花の鉢植/よき紀年日なり……冬」。冬衛が「38回目」の結婚記念日に、仕事先から妻の美佐保さんに送ったはがきだ(安西美佐保「花がたみ」沖積舎)。黒田さんたちが末永くお幸せであるようにと願う。そして、世の新婚の人たちにも幸多かれと祈りたい。

“苏醒时分 夏莺纷飞/五月的清晨 甜美动人/眺海的食堂 温馨舒适/在这黄色的蒲包花花盆里/记载着你我甜美的纪念日……冬”。这是冬卫在“第38次”的结婚纪念日里,从工作地发给妻子美佐保的明信片。(安西美佐保「花篮」沖积社)。让我们祝福黑田夫妇白头偕老。也祝愿所有的新婚夫妇幸福美满。